採用情報
工場見学
私たちの会社

私たちの会社 /
About

企業イメージ

社会的評価が得られる自立した働きがいのある
ノーマライゼーション工場

運営方針

社会に貢献する人間尊重企業を目指す

  • 充分に配慮された、働きがいのある職場環境であること。
  • 個々人が自立し、パートナーシップが発揮されること。
  • たえず技術の向上に努めること。
  • 品質を最優先し、コスト競争力をつけること。
  • 地域社会との調和を図ること。
  • 産業公害を出さない工場であること。
  • Hondaグループの一員として、誇れる企業であること。

ご挨拶

当社は、1985年8月に熊本県・宇城市・本田技研工業株式会社の共同出資により、自動車メーカーでは初の第三セクター方式で設立された心身障がい者雇用事業所であり、本田技研工業株式会社の特例子会社です。
ここでは安全、安心な職場づくりを進めながら障がいのある人と健常者が分け隔てなく一緒に力を合わせ、二輪車・四輪車・汎用製品の部品組み立てや印刷などの業務を行っており、ここでつくられた製品は、主に本田技研工業に供給しています。

心身に障がいがあっても働く意欲のある人たちが、活き活きと一人ひとりの持ち味をいかし、お客様視点の品質最優先を目標に掲げ、ものづくりに取り組んでいます。

この様なものづくり活動を通して障がいを持つ人の社会的自立、地域との調和、そして働きがいのあるノーマライゼーション工場の更なる進化を目指し、One Teamでチャレンジしています。

代表取締役 村上克也

会社外観
事業内容

Contact

お問い合わせ

お問い合わせ
事業内容

Factory tour

工場見学
事業内容

Recruitment

採用情報
事業内容

〒869-0524
熊本県宇城市松橋町豊福2832番地

TEL. 0964-33-2681

Copyright (c) 希望の里ホンダ all rights reserved.

採用情報採用情報 工場見学工場見学